2010年06月11日

 PCはどうやらスタート時の音以外は正常に動くので胸をなでおろしています。

 でもしばらくドキドキがとまりません><


 さてさて、表題の「できるならやっている」ということなのですが、以前他のブログで「やればできる」という言葉から連想される事についてのお話があって、一応私は「やればできる」という言葉自体はそこまで悪い印象はないというコメントを寄せたのですが、

 だけどあらためて考えるとこの「やればできる」って残酷な言葉だなあ…って思います。

 誰だって「理想的な○○」でいたいわけですよ。それに向かってその人なりに努力したり、そうであろうと心がけたりがんばっているんですよね。

 だけど、現実はそうではないことが出てくる。

 その時に

1.ノウハウを知らない。
2.ノウハウを知っているがそれが実行できる状況ではない。

 おおまかにわけて2つくらいのケースでそれが実現しないのではないかと感じます。

 それで、まあ、1の場合はノウハウがわかればびっくりするほどあっさり解決というケースもあるわけですが、問題は2の「それが実行できる状況ではない」というもの。

 この場合は「やればできる」という言葉はとても冷たく響くなあ…と思います。

 いくらノウハウを教えてもらっても、体力的能力的、時期的などなどさまざまな状況が重なってどうしてもそれが実行に移せない時、そんなことを言われたら

「やらないお前が悪い」

 という風に響きませんか?

 人間だれでも悪者になりたくないので、必死で自分を防衛しようとする時に、手っ取り早く「できる状況にならない」原因をあれこれ探し出して「そのことのせい」にしてしまうような気がします。

 周囲に攻撃的な人ほど実は自分に自信がないのかもしれません。




 同じようにもっと「よく生きたい」という人は「もう死にたい」と思うのでしょうか。

 「死んだほうがマシだ」「もう死にたい」「早く死にたい」

 この言葉の裏には
「本当の自分はこんなはずじゃなかった」
「だけど現実はこうだ」

 ということの中で、やってもできなかった自分をそして周囲を責め続ける言葉なのかなあと思ったりします。

 誰かを責める言葉を投げかける時、それはひょっとして自分の中に欠けているもの、理想によって現実の自分を否定している心から出ているのではないかと振り返ってみると、その責める行為によって自分がより息苦しい状況におかれるという負のスパイラルがあるような気がします。

 やー、まー、いいんですが、

 自分の呪縛や周囲の呪縛から解き放たれてフリーに生きるって自分だけの力じゃできないなあって思う今日この頃です。



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by トーマ   2010年06月11日 22:25
5 こんばんば。
受け取り方、話の前後関係や雰囲気、相手の口調などにもよるかと思いますが、私としては
「やればできる」
と言われると
「あなたの能力なら8割がた上手く行くと思うから、やったほうがいいんでない?」
という意味で考えるようにしております。
確かに「なぜやらないのか?」とも取れなくもないですが、そう考えだすとマイナススパイラルが止まらなくなるので(笑)

今まで見てきた中で、希望やら期待があるにも関わらずマイナス思考に走ってる人は多くいたので、もしかしたら人間て自分の思考の流れを何も考えてないと自然にマイナス思考になる傾向が強いのでは?と考えてます。
なので、意識して好意的に考えるようにはしております。
この辺は、人の良い部分よりも悪い部分や粗に目が行ってしまう傾向と似てるとも言えそうですが。
そう考えると、「良い方向で考える」「プラスに考える」って相当にパワーが必要ですね。
2. Posted by 芳立   2010年06月12日 09:05
5 私は「やればできる」は、基本的に自分を奮い立たせるための言葉だと思うので、人には言いませんし、人から言われると不愉快です。
最悪なのは、何かを成し遂げたときに言われる「やればできる」ですね。「よくやった!」ならともかく、「やればできる」(=できて当たり前)という言葉には、成し遂げたことをたたえる意図が1グラムも感じられません。
あと、やはりおっしゃるように「やればできる」の裏には「できていないのは、やっていない(努力していない)からだ」という意味があって、すべてを本人の怠慢に帰せしめてしまうところがあります。悪い意味での自己責任論。
世の中、やったってできないことだらけですから。
3. Posted by 猫乃たまご   2010年06月12日 20:17
☆トーマさん

>、「良い方向で考える」「プラスに考える」って相当にパワーが必要ですね。

 そうなんですよね! そしてそれが自分のことや自分に近しい人であればある程パワーが必要になってしまいます。
 されに、その人のことを高く評価している場合や、高く評価せざるを得ない(上司とか)立場の人に対してもそうですね。

 「本来なら」「でも現実は」というところのギャップに対してどう対処するかというのがなかなか^^;;;



☆芳立さん

>何かを成し遂げたときに言われる「やればできる」ですね。

 なるほど。つい我が子とかには言ってしまいがちですが、これは本当にそうですね。きをつけます。

>世の中、やったってできないことだらけですから。

 それなんですよ! たまたま縁に恵まれて成し遂げることができたらそれを喜ぶに留まることって信念がいることだなあと思います。

コメントする

名前
 
  絵文字